MOMO日記

2017年2月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\3.231
ご寄附1/1~1/31
\6.531


支出
1/22 猫缶・猫トイレチップ
\5.950

残金
\3.818

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

2017年1月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\9.195
ご寄附12/1~12/31
\17.761

支出
12/22 猫ドライフード
\11.816
12/23 猫トイレチップ・猫缶
\11.903

残金
\3.237

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

今年もありがとうございました

今年の診察は今日で終了しました。
あっという間の1年でしたが、この1年もまた様々な出会いとお別れがありました。
毎年折本小学校の生徒さん達が、職業インタビューに来てくれます。
その時によく聞かれるのが、「獣医さんになって良かったことはありますか?」「獣医さんになってつらいことはありますか?」という質問です。
良かった事は、診察を通して動物たちと知り合いになって、一緒に喜んだり悲しんだりできて、その子の一生の中で少しでも自分が役に立った時は、とてもうれしいんですよ!って答えます。
つらいところは、動物の死に直面することです。一生を診てくるとすっかり情もわいてしまいますので、亡くなるととても悲しんです。と答えます。
今年もうれしかったことも、悲しかったことも多く経験しました。
来年も動物たちと飼い主さんが少しでも楽しく過ごせるように、一生懸命診察していこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。

写真はベンガルの子供たちです。
MOMO動物病院の患者さん限定で、里親募集しているそうです。
ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。
決まってしまったらごめんなさい・・・。

来年は1月4日から通常通り診察します。
なお、院長の診察は1月5日からになりますのでご注意ください。

それでは皆さま、良いお年をお迎えください
ヾ(。・v・。)

サスケくん

今年も残りわずかとなって、あわただしくなりましたが、先日うれしい出会いがありました。
写真のサスケ君です。
サスケ君はシャルトリューの男の子で、まだ2か月です。
かわいいでしょ\(○^ω^○)/
サスケ君が来る前はサム君というチンチラの子がいました。
チンチラは性格がきつい子も多いのですが、サム君はおっとりしていてとてもかわいい子でした。
しかし、12歳の時に突然の病魔が襲いました。
一旦は回復しましたが、治療の甲斐なく今年の2月に息を引き取りました・・・。
とてもいい子でしたし、ずっと元気な子でしたから信じられませんでした。
飼い主さんも相当悲しみに暮れていたと思います。
そんな中、サスケ君登場です。
もう・・言う事ありませんね。
文句なしでかわいいです。
沈んだ心にパッと明るい光を与えてくれました。
これからは天国のサムにも見守られながら、楽しい日々を過ごしてくれると思います。
僕も一緒に思い出を作らせてもらおうと思います。
サスケ!よろしくね~!!

ちび丸くん

メリーーーーー。・:*:・゚`★(o≧□≦)o☆.。・:*:・゚`クリスマーーーーース!!!!!
みなさん、クリスマスはいかがお過ごしですか?
僕たちは今年も元気にお仕事です・・・(´Д`。)
当然ですが、具合悪い子たちをほっておくことは出来ませんからね!いつでも頑張ります!

そんなクリスマスはこんなかわいい子の紹介です。
ちび丸くんはまだ3か月のペキニーズです。
可愛いですね~~~。
ちび丸くんにはひなたちゃんというシーズーで2歳年上のお姉ちゃんがいます。
優しいひなたちゃんから、色々と教えてもらってる毎日です。
ちび丸くんのご家族とはもう10年くらいのお付き合いになりますかね。
先代のロビン君もとてもいい子でした。
ロビン君とお別れして早2年以上がたちましたが、忘れることはありません。
優しいご家族には優しい子たちといい出会いがあるものですね。
ロビンも二人のことを、天国から笑顔で見守っててくれているでしょう。
ちび丸くんたちの成長が楽しみです。

モモコちゃん

モモコちゃんは今年14歳になりました!
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
どうですか?
若いでしょ(*^ー゚)v ブイ♪
モモコちゃんに初めて会ったのはまだ生後3か月の時です。当時の体重が1.3kg!
さして変わってないなぁ・・。すごっ。
今でもこんなに若いモモコちゃんですが、ここまで順調に来たわけではありません。
実は7歳の時に腫瘍を取り除く手術をしました。
まだ若いのに・・・。
でも、長い手術にも関わらずモモコちゃんは頑張りました。
腫瘍の組織検査の結果が帰ってくるまでの間は生きた心地がしませんよね。
幸いにも悪性のものではありませんでした。
良かった゜*。(*´Д`)。*°
あれから早6年。
毎年ドッグドックを受けてますので、病気の発見も早いですね。
でも流石にもう14歳。
今年の検査では少し異常が見つかりました。
でも大丈夫!!
異常といっても検査してやっとわかるレベル。
ここを見逃すのと、知っているのとでは雲泥の差です。
検査に連れて来てもらった家族のみなさんに感謝だね。
あっという間に1年が経ったけど、来年も楽しく過ごそうね!!

あさりのまくら

ここ数日で朝の冷え込みも厳しくなって
一気に冬めいてきましたね。
MOMOの保護猫や犬達もお互いに寄り添って暖をとっています。

あさりさんはというと・・・

大好きなきいっちゃんの腕をまくら代わりにピッタリ寄り添ってスヤスヤ夢の中です(=^・・^=)

2016年12月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\6.219
ご寄附11/1~11/30
\9.237

支出
11/15 猫缶・猫トイレチップ
\6.261


残金
\9.195

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

じんの紅葉狩り

ポカポカ小春日和な休日

じんと三ッ池公園に紅葉狩りに行きました。

紅葉はいいとして
【狩り】ってなんだ?
と思ってググってみたところ
諸説あるようですが有力な説として
獣の狩るが
小動物などを捕る→狩る
果物などを捕る→狩る
草花などを眺める(撮る)→狩る
と転じていったそうです。

じんはというと紅葉には特に興味はない様子でしたが
お散歩している人に褒められて
テンション↑↑になったり
ワンちゃんと上手に挨拶したり
すごく楽しそうでした。

今度はロングリード持って行こうね♪

モモちゃん

モモちゃんは今年11歳になりました。
写真をご覧になって気が付きましたか?
モモちゃんは左目がありません(゜-Å)ポロリ
モモちゃんはまだ片手に乗るくらい小さかった頃に保護されました。
しかし、すでにその時にはひどいウィルス性の風邪にかかったいました。
目ヤニがひどくて、上まぶたと下まぶたが癒着している状態だったのです。
保護された後すぐに治療を開始しましたが、残念ながら左目は失明してしまいました。
幸いにも、どうにか右眼はきれいになったので、日常生活をおくることは可能でした。
さすがに里親になってくれるような人はいないかなぁと思ってましたが、とても優しい方が声をかけてくれました。
見た目なんか関係ないです!とてもかわいいって。優しいですよね。
それからモモの楽しい人生が始まりました。
当時先住猫のミーヤ君とミカン君がいましたので、二人に色々と教えてもらいながらすくすくと育ってきました。
ミーヤもミカンもすでに天国に旅立ち、今猫はモモ1人になりました。
1年に1度ワクチン接種の時に、「久しぶり~」って言いながら会えるはとてもうれしいです。
いつまでも若いと思ってたモモも、はや11歳。
あ、いや、めざせ20歳なので、まだ人生半分だな(笑)
体に気を付けて、また来年、元気な姿で会おうね~ヾ(。・v・。)
足跡
2020 -