MOMO日記

ご寄附のお礼

メイちゃんのお家から
猫缶詰・ドライをいただきました。

初めての缶詰にかつおは興味津々(=^・・^=)

とても美味しかったようで
ペロッと平らげてしまいました。

猫達みんなでいただきます。
ありがとうございました。

2015年11月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\3.023
ご寄附10/1~10/31
\3.196

支出
\0


残金
\6.219

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

くまお君

タイトル通り、くまおです!!
MOMO日記を見てくれている方々には人気者なんですよ(v^ー°)
くまおを初めて診察したときが去年の6月19日。
それから生きるか死ぬか、ぎりぎりのところで闘いながらも、どうにか退院したのが7月11日。
ほんのこの前のような気がします。
あれから1年以上が経ちましたね。
先日そのくまおがワクチンをうちに来てくれました。
どうですか!この甘えん坊全開の顔(笑)
事故にあって動けなくて、枯葉食べながらやっと生きてたくまおが、
小さい体で手術を乗り越えて、その後のひどい風邪も頑張って乗り越えて、
退院したときに800gしかなかったのが、今では5.6kgになりました。
ボロボロだったお顔も、すっかりイケメンですよ。
うれしいですね~♪ヽ(*´∀`)ノ
元気もらえますね~。
くまおファンの皆様にも、この元気な姿をお見せできて良かったです。
これから10年も15年も幸せに生きてほしいですね。
くまお~!
また来年元気な顔みせてね~!ヾ(・д・。)

だいきち君

だいきち君は今年の9月で16歳になりました!
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
だいちゃんと初めて会ったのは今から14年前ですね。
目が腫れたのが最初かな。よく覚えてますよ。
お母さんに抱っこされてたら、そりゃもう強気で、触らせてもくれなかったなぁ・・・。
(怒`・ω・´)ムキ~ って(笑)
歳をとってから病気しないでね~って言ったっけ。
でも、なんだかんだ言いつつも、毎年きちんと聴診もさせてくれたし、血液検査もさせてくれました。
嫌だって思いつつも、頑張って聴診させてくれたおかげで、8歳の時に病気が見つかりました。
それから飲み薬が始まりました。
気づけばもう8年以上飲んでることになりますね。
毎日毎日の投薬は大変ですが、飼い主さんもきちんと忘れずに飲ませてくれました。すごいことですね。
ところで、この写真で、だいちゃんは何か着てますね。何だと思いますか?
これは首を保護するコルセットなんです。
だいちゃんはちょうど1年前に首を痛めました。
それはそれはひどい痛みでした。
入院も経験しました。
でも、だいちゃんは頑張れる子なんです。
痛みに耐えながらきちんと注射をさせてくれました。
今は特別に作ってもらったコルセットをつけて生活していますが、とても元気にしています。
もうだいぶ丸くなって、怒ることも無くなりましたよ(笑)
目は白くなりましたが、まだまだ若いもんには負けてません。
このまままた新しい年を迎えられそうですね。
頑張ろう!

りくときいちとじん

ゴールデンレトリバー4ヵ月 ♂
りくくんがトレーニングにやってきました。

最近は少なくなってきていたゴールデンの子犬
明日で4か月ですがやっぱり大きいですね
来月にはじんを追い抜きそうです。

最初はやや緊張していたりくくんですが
少し遊んでいると慣れてきたのか
はっちゃけてきいち・じんと走り回って遊んでいました。

まだまだヤンチャな月齢ですが
今のうちから良い事と悪い事を
一つ一つしっかりと教えていく事で
これから一緒に暮らしていくルールを覚えていくことができます。

これからどんな風に成長していくのかとっても楽しみです♪

2016年10月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\5.586
ご寄附9/1~9/30
\9.362


支出
9/30 猫チップ・猫ドライ・猫缶
\11.925


残金
\3.023

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

ご長寿ペット

10月3日から5日まで都筑区の動物愛護週間行事として、ご長寿ペットの表彰がありました。
MOMO動物病院からも多くの動物たちがエントリーして、表彰を受けました!
おめでとう!!!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
僕も4日の午後が担当日でしたので、行ってきました。
今年初表彰の子も、2年連続表彰の子も、この日を待たずして天国に旅立った子も・・・。
みんななんだかんだ言ってもお年寄りですので、どこかしら体に不具合を持っています。
ずっと薬を飲んでいるもいますし、点滴に通っている子もいます。
大きな手術をした子もいます。
でも写真をみると、みんな幸せそうなんですよね。
その写真をみていたら涙が出てきました。
みんなよく頑張ってるよね!
いい飼い主さんと出会ったよね!
年を取ってからの時間はとても貴重です。
毎日の薬をあげるのも、病院に通うのも大変だとは思いますが、たくさんお話して、1日1日楽しんで過ごしてもらえたらと思います。
次はみんなで新年を迎えられるように頑張ろう(^^)/

サニーとじん

ビーグル
5ヵ月 ♂
サニーちゃんがお泊りにきました。

初めての場所やタイミングが悪かったのか
トイレは失敗もありましたが
ハウスの中で静かに過ごしたり
ご飯もペロっと食べられたり
明るくて物怖じしないサニーちゃんらしく
終始ニコニコ過ごしていました。


元気が有り余っていたようだったので
お昼に時間があった時にじんと一緒に出してみました。

無尽蔵の体力と素早さでじんを翻弄しまくり、遊んでる時の写真はピントが合わずブレブレでした(笑)

サニーちゃん初めてのお泊りはどうだったかな?

またおいでね~

じん伊豆へ

夏季休み中にじんと伊豆に行ってきました。

旅行には生憎のお天気でしたが
帰る日には雨もやみ
いろいろ周って観光もできました。

さすが【ワンちゃんにやさしい】・【犬の天国】
などなどのふたつ名で呼ばれる伊豆

犬と一緒に泊まれる旅館やペンションはたくさんあるし
道の駅にはドッグランがあったり犬用の足湯があったり
ワンちゃんと一緒に入れる施設もたくさんあります。

メインイベントはじんと一緒に【アニマルキングダム】に行ってきました。

10kgまでの制限ですが
ワンちゃんと一緒に入れる動物園でガラス越しや至近距離で初めて見るチーターやホワイトタイガー、キリンなどにおっかなビックリ(笑)

楽しい体験ができました。


初めての場所のトイレシートでトイレをしたり
ハウスに入って落ち着いて寝たり
じんの成長を感じられた旅行にもなりました。

エルモ君

エルモ君はアビシニアンの男の子です。
2016年6月4日生まれ。まだ3か月ですね。

僕たちは日常診察をしていると、患者さんごとにイメージができあがってきます。
例えば、○○さんはラブラドールのイメージとか、△△さんは日本犬のイメージだとか・・・。
その「イメージ」で言うと、エルモちゃんのお母さんはダックスのイメージなんです。
今年6月に亡くなったミニチュアダックスのカフェちゃんとは15年間のお付き合いでした。
小さい時からずっと思い出を共有させてもらいましたので、亡くなった時はとても悲しかったですね・・・。
もうカフェにもカフェのお母さんにも会えなのかぁ・・・。

そしたら・・・

なんと8月末に猫を連れて病院に来てくれました!
最初の言葉はスタッフも僕も、「え~~~!!猫ですかぁ~~(笑)なんか似合わない~~~(笑)」
また、キャリーから出てきたエルモが超懐っこくてかわいいんです!
もう、笑顔が溢れましたね(´ω`*)
きっとカフェも天国で笑ってることでしょう。
僕らは全くイメージと違いましたが、猫は猫のかわいさがありますので、また新たに楽しい時間が始まることでしょう。
エルモ!良かったね~。
僕も次のワクチンが楽しみ♪

さて病院ですが、明日明後日と夏休みを頂戴しております。
スタッフ全員お盆休みもなく頑張って仕事してきましたので、少しだけ休ませていただこうと思います。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
足跡
2020 -