MOMO日記

猫部屋改装~最終章~

これまで少しずつ保護猫部屋の改装をしてきましたが
いよいよ最後の部屋です。

今回は試験的に段違いに棚を取り付けたりして
多少趣向を変えてみました。
古いカラーボックスを壊した時の端材を使ったりしたので
見栄えはあまりよくないですね(笑)

これからも日々の掃除できれいな状態を維持していきますが
また必要に応じて改修も行っていきたいと思います。

※改装時にたくさん出た廃材は
 まとめて軽トラックで運び
 処分してきました。

茜ちゃん

茜ちゃんは秋田犬の女の子です。
今月で6歳になりました!
おめでとぉぉぉ
ヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
今日は最悪のお天気でしたが、久々に病院でシャンプーをしました!
秋田犬はとても皮膚がデリケートですので、定期的なシャンプーが必要になります。
茜も夏場は特に皮膚が荒れてきますので、シャンプーをしてあげなければなりません。
女の子とはいえ27kgもありますので、家でシャンプーするはそう簡単じゃありません。
でも、茜のご家族は毎週きっちりとシャンプーしてくれてますので、今年の夏も飲み薬を飲まなくて済みました。
ほんとに素晴らしいことです。
茜は今のご家族に出会ってから第二の人生が始まりました。
もしその時の縁がなかったらどうなってたか・・・。
良いご家族に巡り合いました。
シャンプーが終わってお迎えに来てもらった時の喜びようっていったら、そりゃもう大変です。
愛されているのがよくわかります。
茜良かったね!
これからも元気でいようね!

だいきち君

だいきち君は9月21日で15歳になります。
一足先にお誕生日おめでとう!
(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・+。・゚*゚ オメデトォ ♪♪♪♪
とても15歳に見えないでしょ?
だいちゃんの超綺麗な真っ白の毛は若い時のまま全然変わっていません。
この年でこれだけの毛艶を維持してるのを見ると、ご家族の愛情がひしひしと感じられます。
お薬もきっちりと飲ましてもらってるので、とても調子いいし。
だいちゃんはほんといいご家族と巡り合ったと思います。
ところで、僕は年始に必ずおみくじを引くのですが、記憶では過去に大吉を引いたのは一回だけ・・・。
確か一昨年は凶だったかと(TωT)
でも、だいちゃんとはもう11年のお付き合いになりますので、結構「大吉」には縁があったりします(笑)
おかげで大きな病気もせずに健康でいられてます!?
だいちゃん!ありがとう(笑)
これからも「大吉な人生」を送ろうね!

猫部屋

保護猫部屋の改装も
残すところ後2部屋

凸凹やヒドイ汚れもなくなって
掃除もだいぶ楽になってきました。
今回もBOX収納を壁に付けて
クッションフロアを端材で張り替えて・・・
なんだか目新しさが無くなってきましたね。。。
でもそんなもんです(笑)

残り一部屋もマイペースでがんばります。

あいちゃん

今日は元保護犬だった
アイちゃんの話をさせてください。
アイちゃんは保護された時はガリガリに痩せていて表情もあまりない子でした。
縁あって里親さん宅に行くことができましたが
保護時に思っていたよりも老齢だった事もあり
1年ちょっとで体調が悪化し
立つ事も難しくなってしまいました。
それでも里親さんご家族はアイちゃんを慈しみ
長年暮らしてきた家族のようにケアをしてくださいました。
クールなアイちゃんでしたが、いただいた写真を見るととても柔らかな表情をしていて
安らげる場所ができたんだな
とおもいました。

そんなアイちゃんですが
8/31に眠るように虹の橋を渡っていきました。

アイちゃん
大変な人生だったかもしれないけど
最後に本当の家族に会えてよかったね。
また会おうね。

次郎君

お行儀よく前で手を組んで写真を撮らせてくれたのは、シャルトリューの次郎君です。
小さい時からのお付き合いなので、もう今年で12年目、次郎君も12歳ですね。
体重はもうすぐ0.01トン!あ、いや、10kgです。
とっても甘えん坊でかわいいんですよ。
病院も全然怖くなくて、いつもフミフミ~♪モミモミ~♪ゴロゴロ~♪(笑)
会うたびにとっても癒されます。
次郎君とは去年のワクチン接種以来久しぶりに会ったのですが、背中に毛玉ができました。
これって、ぽっちゃり猫あるあるなんですよね。
毛繕いしても届かないところなんです。
まるでお相撲さんです(笑)
ご長寿ペットの表彰してもらうまで元気でいようね!

ベンちゃん

ベンちゃんは14歳のチワワの男の子です。
以前紹介させていただいた、マヤちゃんの息子です。
マヤちゃんは今年の7月、17年間の生涯に幕を降ろしました。
まだ思い出すと涙がでますね。寂しいです・・・。
僕はマヤちゃんと生前に約束していました。
「もうマヤちゃんの子供はベンちゃんだけだね。ミッキーもトトちゃんもマヤちゃんより先に亡くなったから、ベンちゃんには絶対マヤちゃんの年を追い越すまで人生楽しんでもらうからさ」
マヤちゃんは娘のミッキーや息子のトトちゃんを看取ってきましたので、どうしても兄弟犬のベンちゃんには長生きしてもらいたいって・・・勝手にそう思っていました。
今日はそんなベンちゃんが生きてきた中で最大のピンチでした。
この年で手術するのはできれば避けたいなと思うのですが、ベンちゃんはこれからの人生を考えて手術に踏み切りました。
細心の注意のもと無事に終わる事ができました。
写真は術後1時間経った時の写真です。2時間を超える手術だったにもかかわらず割とへっちゃらな顔をしてくれました。
さすが!!マヤちゃんの年まではまだ3年あるけど、この分だと十分行ける!
ベンちゃん、頑張ろうね!!

2015年8月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\13.056
ご寄附8/1~8/31
\13.574

支出
8/04 猫部屋・壁紙・棚
   \6.771
7/29 猫部屋・扉・棚材
\17.061


残金
\2.798

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

リンちゃん

リンちゃんはもうすぐ10歳のお誕生日を迎えます!
一足先に・・・
(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪
リンは2年前に大きな手術をしました。
発見したのも手術の決断も早かったのがよかったですね。今でも元気いっぱいです。
リンにはタクちゃんというお兄ちゃんパピヨンがいました。
僕がタクと初めて会ったのはタクが14歳の時でした。
リンと違って触るなよオーラがありましたね~。
俺をじいちゃん扱いするなと(笑)
そんなタクが16歳になる前日、ある病気が見つかりました。
一生懸命点滴しましたね。
晩年は触るなオーラもすっかり消えてました。
自宅にいる時間を大事にしながらの治療は良かったと思います。
16歳で天国に旅立ちましたが、晩年に僕にも見せてくれた優しい顔は忘れることができません。
タクの遺志を受け継いだリンももうすぐ10歳。
タクの年を超えるまで人生おもいっきり楽しもうね!

ブドウいただきました

お盆も過ぎて少しずつ涼しくなり、
ワンちゃん猫ちゃんには
過ごしやすい季節になってきました。

長坂さまと堀江さまより
おいしいブドウをいただきました。
たくさんいただいたので、
みんなでブドウパーティをしました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございました。

※ワンちゃん猫ちゃんには
玉ねぎ・チョコレートと同じ様に
有毒とされています。
与えないように注意しましょう。
足跡
2020 -