MOMO日記

若菜ちゃん

若菜ちゃんはMOMO日記2回目の登場ですね。
実は14歳のおばあちゃんなんですよ。
見えないでしょσ(゚ー^*)

ところで、
この写真何してるところかわかりますか?

温泉です。しかも草津温泉!
普段は鎌倉にお住まいですから、それだけでも羨ましいのに、草津温泉でのんびりお湯につかってるなんて(≧∇≦)キャー♪
最初はおっかなびっくりだったようですが、じんわりと暖かい事がわかると気に入ってじっとしてたとのことでした。
翌日のウキウキな写真もいただきました。
とても楽しそうでしたね~♪
いい時間を過ごせましたね!
普段から一緒にいる時間をとても大事にされているご家族なので、若菜もさぞ楽しんだことでしょう。
こないだはお散歩で仔犬に間違われたそうですよ。
すっかり若返っちゃったねO(≧∇≦)O
ホームレス時代があったとは思えない。
心からいい出会いだったと思います。

これからもずっと楽しく過ごそうね!

じんの成長記録13

おかげさまで6月25日に1歳になりました。
体重は11.96kg
 
日々色々ないたずらをして
いらんことしいの仔犬気質も多分に残っていますが、
成長記録を9月から見返してみると
我儘をしなくなったり
ハウスやトイレトレーニングをがんばったり
スワレやマテなどの基本トレーニング
一緒に歩けるように散歩トレーニングをしたり
色々な体験や勉強を通して
一歩ずつちゃんと大人になってきている様子です。

無事に1歳を迎えることができましたので
じんの成長記録はひとまず終了します。

ですがMOMO日記には度々登場すると思いますので
これからもよろしくお願いいたします。

ご寄附のお礼

しょうちゃんのお家から
猫フード・パウチたくさんいただきました。

猫達みんなでおいしくいただきます。
ありがとうございます(=^・・^=)

2016年6月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\5.548
ご寄附6/1~6/30
\12.158


支出
6/6 猫缶・猫チップ
\5.145
6/30 熊本募金へ
\12.158


残金
\403


5月より9月までいただいた募金は熊本被災動物の募金に纏めさせていただいております。
詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

ちびっ子二人組

今日はちび猫二人組の紹介です。
この子たちは今月の始め、4人兄弟で保護されました。
まだ生まれて数日だったと思います。
まだ目もあいていなくて痩せてガリガリでした。
ミルクを作ってみましたが、全員飲んでくれません。
このままでは死を待つだけなので、カテーテルを使って直接胃の中にミルクを入れることにしました。
最初は吐かないように注意しながら2時間おきくらいで少量ずつ入れていきます。
おしっこやうんちを出して、ミルク作って飲ませて・・・。
1回に軽く30分はかかるでしょうか・・・。
当然のごとく寝不足極まりない状態が続きました(。´Д⊂)
保護されて4日後に目が開きましたが、相変わらず自分からは飲んでくれません。
どうにか全員自分から飲んでくれるようになったのが、保護されて8日が経過したときからでした。
飲んだ時はもうめちゃくちゃうれしかったですね。
それからは順調にぐいぐいと成長してきました。
仔猫の成長はとても速いです。
昨日から離乳食を始められるようにまで成長しましたよ。
写真に写っていない他の兄弟二人は、とても優しいご家族にもらわれていきました。
その子たちもまた紹介しますが、愛情いっぱい浴びてすくすくと育ってます。
写真の子たちも引き続き里親を募集しています。
5月30日生まれ(推定)の雄と雌です。
とても大変な思いをしてここまで育ててきましたので、これからもずっと楽しく生きて行ってもらいたいと心から祈っています。
当院の患者様で、一生涯家族として迎えてもらえるご家族にもらってもらえれば、この上ない幸せです。
我が家に!と思われた方はご連絡を頂きたく思います。
よろしくお願いします。

コラ!かつおぉぉっ

5/13にご紹介したカツオくん
ますます行動範囲も広がって、高い場所にも乗っかれるようになってきました。

写真はペットシートの棚の中身を出して
おすましして収まっています。

コラッ!かつおぉぉ
なんてサザエさんの声が聞こえてきそうですね
( *´艸`)

チャッピーちゃん

チャッピーは今月12歳になりましたぁ!!
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

久々の更新になってしましました。
その理由はまた後日しれ~っとアップしておきます(笑)

さて、チャッピーちゃんはサビ柄の女の子です。
一度肛門嚢(腺)が化膿して、とても痛い思いをしたことがあります。(ごめんね、女の子なのに話しちゃって)
それがきっかけで病院が大嫌いになってたんです。
できればここには来たくないと・・・。
ところが、2012年頃からだんだんと痩せてきました。人生初めての大きな病気です。
こうなったら病院に来たくないなんて言ってられません。
チャッピーは一大決心しました。
いつもは病院にきても、もう帰る!って言うのですが、その頃から、薬も飲むし病院にもちゃんと来るから何とかしてくれって言ってたような気がします。
最高4.6kgあった体重が、去年の今頃はなんと2.8kgまでに落ちてました。
一般的に猫に薬を飲ませるのは容易じゃありませんが、チャッピーも飼い主さんもほんとによく頑張りましたね。
見て下さい。この笑顔?(笑)
今では4.2kgまで回復しましたよ。
ほんとによく頑張ったと思います。
お父さんと一緒の誕生日は去年散々でしたが、今年はいいお誕生日になりました。
ほんと良かった!
また来年も楽しくお誕生日を迎えようね!

ひじき君とつみきちゃん

ひじき君(奥)は7歳の男の子。
そして、
つみきちゃん(手前)は6月9日に5歳のお誕生日を迎えました~!
お誕生日おめでとう!
(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

つみきちゃんのお誕生日の日からお泊りだったので、オヤツでささやかなお誕生会をしました(笑)
え?まさかこれがプレゼント?って感じでした(笑)
ご、ごめんね(´・ω・`;)

ふたりはとても仲良しなんです。
引っ越してきてからのお付き合いなのでまだまだ日が浅いですが、よくお泊りに来てもらってるので我々スタッフともコミュニケーションばっちりです。
こうして二人で仲良くいられるのっていいですね。

2016年5月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\8.192
ご寄附5/1~5/31
\5.060


支出
5/02 猫ドライ
\2.644
5/31 熊本募金へ
\5.060


残金
\5.548


今月より9月までいただいた募金は熊本被災動物の募金に纏めさせていただいております。
詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

四つ葉ちゃん

かわいいでしょ~(≧∇≦)
名前は四つ葉ちゃんです。
5月3日生まれの女の子。
まだへその緒が付いた状態で保護されました。
赤ちゃんは自分でおしっこもできなければうんちもできないので、数時間おきにおしりを刺激して排泄させます。
もちろん哺乳びんを使って哺乳も。
動物の赤ちゃんを育てるのはとても大変なんです。
仕事中はもちろん、たとえ休みだろうと深夜だろうと、ウンチ出しておしっこ出して哺乳させて。
スキンシップも大切なので、よく話しかけて、よく触ってあげて。
そうやって、四つ葉はすくすくと順調に育ってきました!
今ではいっちょまえに毛繕いもできます(^^)v
早いものでもうすぐ離乳です。
もうあと1日発見が遅かったらこの命はなかったと思います。
いろんな人に助けられて今がありますが、とても優しいご家族と出会って事で、今後もいい人生を過ごす事でしょう。
離乳期もいろいろと難しい時期ですが、頑張って乗り越えて欲しいと思います。
また会えるのが楽しみ~♪
足跡
2020 -