MOMO日記

ご長寿ペット

10月3日から5日まで都筑区の動物愛護週間行事として、ご長寿ペットの表彰がありました。
MOMO動物病院からも多くの動物たちがエントリーして、表彰を受けました!
おめでとう!!!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
僕も4日の午後が担当日でしたので、行ってきました。
今年初表彰の子も、2年連続表彰の子も、この日を待たずして天国に旅立った子も・・・。
みんななんだかんだ言ってもお年寄りですので、どこかしら体に不具合を持っています。
ずっと薬を飲んでいるもいますし、点滴に通っている子もいます。
大きな手術をした子もいます。
でも写真をみると、みんな幸せそうなんですよね。
その写真をみていたら涙が出てきました。
みんなよく頑張ってるよね!
いい飼い主さんと出会ったよね!
年を取ってからの時間はとても貴重です。
毎日の薬をあげるのも、病院に通うのも大変だとは思いますが、たくさんお話して、1日1日楽しんで過ごしてもらえたらと思います。
次はみんなで新年を迎えられるように頑張ろう(^^)/

サニーとじん

ビーグル
5ヵ月 ♂
サニーちゃんがお泊りにきました。

初めての場所やタイミングが悪かったのか
トイレは失敗もありましたが
ハウスの中で静かに過ごしたり
ご飯もペロっと食べられたり
明るくて物怖じしないサニーちゃんらしく
終始ニコニコ過ごしていました。


元気が有り余っていたようだったので
お昼に時間があった時にじんと一緒に出してみました。

無尽蔵の体力と素早さでじんを翻弄しまくり、遊んでる時の写真はピントが合わずブレブレでした(笑)

サニーちゃん初めてのお泊りはどうだったかな?

またおいでね~

じん伊豆へ

夏季休み中にじんと伊豆に行ってきました。

旅行には生憎のお天気でしたが
帰る日には雨もやみ
いろいろ周って観光もできました。

さすが【ワンちゃんにやさしい】・【犬の天国】
などなどのふたつ名で呼ばれる伊豆

犬と一緒に泊まれる旅館やペンションはたくさんあるし
道の駅にはドッグランがあったり犬用の足湯があったり
ワンちゃんと一緒に入れる施設もたくさんあります。

メインイベントはじんと一緒に【アニマルキングダム】に行ってきました。

10kgまでの制限ですが
ワンちゃんと一緒に入れる動物園でガラス越しや至近距離で初めて見るチーターやホワイトタイガー、キリンなどにおっかなビックリ(笑)

楽しい体験ができました。


初めての場所のトイレシートでトイレをしたり
ハウスに入って落ち着いて寝たり
じんの成長を感じられた旅行にもなりました。

エルモ君

エルモ君はアビシニアンの男の子です。
2016年6月4日生まれ。まだ3か月ですね。

僕たちは日常診察をしていると、患者さんごとにイメージができあがってきます。
例えば、○○さんはラブラドールのイメージとか、△△さんは日本犬のイメージだとか・・・。
その「イメージ」で言うと、エルモちゃんのお母さんはダックスのイメージなんです。
今年6月に亡くなったミニチュアダックスのカフェちゃんとは15年間のお付き合いでした。
小さい時からずっと思い出を共有させてもらいましたので、亡くなった時はとても悲しかったですね・・・。
もうカフェにもカフェのお母さんにも会えなのかぁ・・・。

そしたら・・・

なんと8月末に猫を連れて病院に来てくれました!
最初の言葉はスタッフも僕も、「え~~~!!猫ですかぁ~~(笑)なんか似合わない~~~(笑)」
また、キャリーから出てきたエルモが超懐っこくてかわいいんです!
もう、笑顔が溢れましたね(´ω`*)
きっとカフェも天国で笑ってることでしょう。
僕らは全くイメージと違いましたが、猫は猫のかわいさがありますので、また新たに楽しい時間が始まることでしょう。
エルモ!良かったね~。
僕も次のワクチンが楽しみ♪

さて病院ですが、明日明後日と夏休みを頂戴しております。
スタッフ全員お盆休みもなく頑張って仕事してきましたので、少しだけ休ませていただこうと思います。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

ティーナちゃん

2016年6月7日生まれのティーナちゃんです。
すでに体重は8キロ弱ありますが、とても恥ずかしがり屋さんです。
さて、ティーナは何て言う犬種だかわかりますか?

それは・・・

ジャイアントシュナウザーです!
ティーナのお家にはガーナちゃんという先輩ワンコがいます。
ガーナはミニチュアシュナウザーなので、もうこの年にしてティーナの方が体重があります(゜ロ゜)
すごいですね。でも、もっともっと大きくなりますよ~。楽しみ♪

実はティーナちゃんのお家には、6月までフィーノちゃんとココアちゃんが居ました。
フィーノはジャイアントシュナウザーのとてもいい子でしたが、6月に病気で急死しました。
いつも診察室でニコニコしていてとてもかわいい子でしたので、ショックが大きすぎました。
それはご家族のみなさんのみならず、ガーナもココアも同じだったでしょう。
なんとココアは1週間後、フィーノの後を追うように天国に旅立ったのです。
もう高齢だったとはいえあまりに唐突な出来事が続いてしまいました。
一人残されたガーナにとっては、狐につままれたような気分だったでしょう。
すっかり落ち込んでしまったそうです。
でも、もうティーナが新しく家族になりました!
ティーナもいい子なので、きっとこれからまた楽しい時間を過ごせるでしょう。
ガーナもティーナもマロ(実は猫もいるんです!)も、みんな元気で仲良く楽しく過ごしてね!!

プク君とパトラちゃん

以前ちびっ子二人組って紹介させていただきました子達です!
その子たちがとっても大きくなりました。
うちでは「お~い!ちびっ子達ぃ~!」としか呼ばれていませんでしたが、かっこいい名前もつけてもらいました!
うちにいると、ホタテだのアサリだのカツオだの・・・へんてこな名前しか思いつかないし(笑)
それにしても哺乳瓶からミルクが飲めずに、毎回毎回カテーテルを使ってあげてた子達が、今や相当な「悪」になってくれました(笑)
家の中の暴走行為が、もう手に負えないそうです(p・Д・;)アセアセ
おまけに僕が「久しぶり~~!」ってスリスリすると、「ファ~!(怒`・ω・´)」だって・・・。
そりゃないよ~( ノω-、)
ま、すっかり大人になったってことか。
家の中に暴走族がいても笑って見てくれるような、とても良いご家族のもとに行けて心からうれしく思います。
また会えるのが楽しみです!

最近立て続けにお別れがありました。
マロン、コカ、エルク、ミーちゃん、ラディン、ミャーちゃん、ゆずみつ・・・。
みんなそれぞれたくさんの思い出があります。
僕は、その子の一生を診ていける家庭医になりたいと思って自分の病院を持ちましたので、こうして出会った子達との思い出は、しっかりと自分の心の中に刻んでおこうと思っています。
この場をお借りして、ご冥福をお祈りしたいと思います。
そして、みんなありがとう。

ソラくんとじん

ペットホテル中の
ソラくん

ソラくんは
11ヶ月
ポメラニアンの男の子です。
とってもかわいいのですが
甘えん坊なのが玉に瑕
人が近くにいると
キャンキャン呼んでしまうこともあります。

ペットホテルでお母さんと離れて
少しは強い男の子になれたかな?

今日はじんくんと一緒に遊びました。
じんくん
きいち兄ちゃんに教わった
体格が違う子と遊ぶ時
伏せをしたまま遊ぶを習得しようと練習しました。

まだまだきいち兄ちゃんの域には達しませんが上手に
ソラくんと遊べました。

※下側の写真は二人の遊び中
動きが速すぎてピントが合わない中
連射していたところ
奇跡的にボケずに撮れた一枚です(笑)

大地くん

今日はシャンプーにきた
大地くん

MOMOでのシャンプーは慣れたもんで
泡まみれになっている間も
ジーっと大人しくしています。

ドライ中は気持ちよくなってきたみたいで
ドライヤーの風に吹かれながら
ヒの字になってウトウト(笑)

たくさん毛も抜けてスッキリ男前になりました。


大地君またおいでね
待ってるよ~♪

マロン君

マロン君は7月22日で15歳になりました!
おめでとう!!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
いやぁ・・・気軽に(?)おめでとう!って言うけど、よくこの日を迎えられたなぁ・・・と。
神様はなぜこの子にこんな試練を与えたの?って思いました。
そんな試練を乗り越えてお誕生日を迎えることができたのは、ご家族の深~い愛情があったからにほかなりません。

アオイ君

アオイ君は4か月になりました。
アオイ君のお宅には、クララちゃんとタロウ君というシュナウザーがいました。
クララちゃんは一昨年に14歳で、タロウ君は今年13歳で天国に逝きました。
クララちゃんは晩年までそれほど大きな病気はしなかったですかね。背中の腫瘍を取ったくらいでしょうか。
一方タロウ君との思い出はやっぱり「どんぐり事件」です(笑)
お散歩中につい食べてしまったどんぐりが、十二指腸に詰まったのです。
今となっては良い(?)思い出の一つですが、当時は大変でしたね(p・Д・;)アセアセ
いろいろと振り返ってみても、二人共いいご家族と巡り合って、とても楽しそうに過ごしてました。
タロウ君がいなくなった時には僕たちも寂しかったのですが、あれから半年・・・。
今度はアオイ君がご家族に迎えてもらったそうです。
アオイ君もおっとりしててとてもいい子ですね。
また楽しくなりそうです。
これからもよろしくお願いします!
足跡
2020 -